来年の薪
|
- 2014/12/08(Mon) -
|
来年用の薪、「あと2tほど集めなきゃ」と思ってたら、先輩移住者の方から耳より情報。
「隣町の材木屋さんが、原木を譲ってくれるヨ」 この材木屋さん、土砂流出対策で丸太を買った所。ならば聞いてみなきゃと、材木屋さんに確認。 ドラ左エ門 どれぐらいの量で、おいくら位ですかネ? 材木屋さん 計ったことないけど、2tはあるんじゃないかなぁ。値段は27,500円。配達しますヨ。 ということはキロ14円弱。配達料込みでこの値段なら結構安い! ということでお願いしておきました。 そしたらユニック車が来て、ドーンと降ろしていったのがコレ↓ ![]() 反対から見たらこんな ![]() 本数を数えたら約80本。 2tのはずだから、80本だと・・ 1本が25kg。この原木約2mあるんで、40cmで5kgになる。 「???あれ、家にある太薪が約4kgだけど、それよりかなり太いんじゃない???」と思って、ユニック車のお兄さんに聞いてみたら、「計ったことないけど、荷重計で見る限り3tはあるヨ。4t近いカモネ。」だって。 ということは約7円/kgじゃん。こいつは安い! 家にある来年用が1.5t。加えてこの4tだから、計5.5tになっちゃった。乾燥すれば少し軽くなるはずだけど、それでも5t位はあるんじゃなかろか? 来年の薪どころか、再来年の分まで足りちゃうかもしれない。 でも、割ってる暇があるかどうか… |
| メイン |
|