丸太土留め修理
|
- 2017/08/20(Sun) -
|
移住した2014年10月に作った母屋周りの土留め、丸太を止めてた杭が腐ってきちゃってる。
![]() この他2本は腐れが進んですでに折れちゃってた。 丸太の方はまだ修繕が必要なほどではないんで、腐れが進んだ杭3本を打ち直し。 前回の杭は焼杉。 今回はコイツ使用↓ ![]() 家にあった2×2の端材。パイン(マツ)やスプルース(トウヒ)の類だったら水にも強いんだけど、樹種は不明。 杭に加工。 ![]() 長さ50cm位。 コイツをハンマーでガンガン打ち込む。 ![]() 折れちゃった所も修繕。 ![]() これでしばらく持つでしょ! でも、丸太本体もいずれ腐るだろうし、他の杭も毎年のように修繕が必要になるんだろう。 本格的な土留めを考えなきゃいけないかも… |
星の王子様
|
- 2017/08/19(Sat) -
|
昨年の10月に川内村にやってきた”みどりのまきば”の愛ちゃん(当時の名前はは花ちゃん)と梅ちゃん。村では結構有名。
当初は「何で馬がいるんだ?」とか良く聞かれました。お散歩コースにしてる方もいるし、ニンジンだのリンゴだのの差し入れも結構あるみたい。 最近の愛ちゃんと梅ちゃんです。 ![]() この写真でピンときた方、鋭い! 気付かなかった方、よーっく見てください。 右上でっす。 3頭目のお馬さん、見つかりましたよね。 牧場主さんから詳しい紹介が無いんだけど、牧場主さんは”星の王子様”って呼んでます。だから当面王子様ってことで… 今日は王子様の写真のご紹介。 正面の王子様。 ![]() 斜の王子様。 ![]() 王子様の肉体美。 ![]() ドラ左エ門の印象はとっても良いお馬さん。 首筋を撫でてやると嫌がりもせず、逃げるでもなく、相手をしてくれるジェントルマンでした。 でも、雄馬1頭に雌馬2頭→三角関係が心配(そんな訳ないか)。 もっと王子様の写真が見たい方は、コチラからどうぞ。 |
草焼きバーナー
|
- 2017/08/11(Fri) -
|
今頃の季節は雑草の伸びが早くって手に負えない。
梅雨明けはしたものの、ずーっと小雨が降るお天気が続いてるんで、雑草も元気一杯。 薪棚前はこんなです。 ![]() まばらなんだけど、結構伸びちゃってる。 家の前も同じようなもの。 ![]() 草刈り機だと砕石に当たって刃がすぐ痛んじゃうんで、前回登場したのがナイロンカッター。 結構いけてたんだけど、雑草の成長速度には敵わなかった。家の周辺だけはいつもきれいにしておきたいもんね。 てなわけで新兵器登場。 ![]() 草焼きバーナーっていう代物。 使ってる人に聞いてみたら、種まで燃えちゃうから次にはえてくるのが遅い、っていうことで導入決定。 効果・結果はこの通り。 薪棚前↓ ![]() 家の前↓ ![]() 燃やしちゃうからキレイなもの。 欠点は構造物の近くだと使えないんで、その辺りはナイロンカッター使用っていうことなのかな。 さて、どれだけ草が生えてこないものかね~。 |
| メイン |
|