地デジ
|
- 2018/10/28(Sun) -
|
まずは写真をご覧ください。
![]() これじゃ何だか判んないですよねぇ。 でコチラがちょっと前までの写真。 ![]() ケーブルが増えてるでしょ。 このケーブル、西側で家に接続して ![]() (中央のケーブルです) 軒下をぐるっと回って ![]() BSアンテナの所で配線に接続。 ![]() ここまでで判った方、川内高原田舎暮らしを長い間ご覧いただき有難うございます。 何のケーブルかって言うと ![]() テレビ(地上波)共同視聴の有線ケーブルでした。 これまでの経緯をかいつまんでご説明すると… 川内に移住しようとこの土地を買ったときにはテレビ地上波は有線で視聴可能っていうことだったけど、 家を建ててる最中に誤情報だったことが判明。 自前でアクセスポイントからケーブルを延長すると、それなりにお金がかかっちゃうんで断念。 (詳細はこちら) それから村議会の議員さんやら地元の方、先輩移住者の方なんかが行政に働きかけてくださって、ケ-ブルを延長していただけることになり、つい先日地上波の視聴ができるようになりました。 村長さん、役場の方々、議員さん、地元の方々、先輩移住者の方、ご尽力感謝します。 地デジが映ってる証拠です。 ![]() 4年ぶりの地上波ですが、おかげさまでプロ野球日本シリーズを視聴することができました。 東京オリンピックも楽しみだし、大きな災害の時はやっぱり地上波が入らないと困っちゃうんで一安心です。 早速NHKさんに連絡して視聴料払うようにしました。 改めて、ご尽力いただいた方に御礼申し上げます。 有難うございました。 スポンサーサイト
|
ウサピョン
|
- 2018/10/08(Mon) -
|
10月に入って日が暮れるの早くなりましたよね。
お勤めから帰ってきたら真っ暗になっちゃってることもあるこの頃。 そんな帰り道、キャリーちゃんの前方に小動物。 ドライブレコーダーの画像、初公開です。 ![]() (200万画素だと、これ以上拡大すると荒くなっちゃうんでご勘弁を) 中央にお座りしてる、薄茶色の物体が、ウサギちゃん。 ライトの光で脱兎そのもの。 ![]() ウサギらしく、ジャンプ! ![]() この後、左側の茂みに入っちゃいました。 同じ野生動物でも先日のアナグマなんかに比べると可愛いですよね。 ちょっぴりHappy! |
| メイン |
|