fc2ブログ
富岡-竜田 運転再開
- 2017/10/22(Sun) -
昨日10月21日の土曜日に、JR富岡駅-竜田駅間の運転が再開されました。
これは見に行かなければ! ということで富岡駅へ行ってきました。

テレビなんかの報道では薄暗いうちの始発電車が映ってるけど、ドラ左エ門はそこまでマメではないし、鉄ちゃんでもありません。だから富岡駅についたのは11時過ぎ。
富岡駅着1022
なんかの式典でも行われてたのか、駅の北側に人だかり。

行ってみるとキオスク。
さくらステーション1022
かと思いきやKINONEでした。
ミニコンビニ+軽食(ラーメン、そば、うどん等)のこじんまりとしたお店。
(今度食べてみよう)

これが改札への入り口。
駅舎1022
駅の南側だね。

そしてホームには列車が停車中。
列車1022
報道の方々がチラホラ。
そして列車は、昔、”特急スーパーひたち”として使われていた651系電車。651系の電車は震災前に特急として富岡駅まで来てたこともあったよね~。

そして駅チカにはOPENしたばかりの”富岡ホテル”。
富岡ホテル1022
駅から徒歩1分の好立地!

そしていよいよ11時30分の出発時刻。こちらは場所を変えてご覧ください。
出発前。
出発前1022

出発直後。
出発1022

キター!
キター1022

キターーー!
キター21022

キターーーーーー!
キター31022

そして行っちゃいました。
行っちゃった1022

実は富岡駅は幹線としてはドラ左エ門宅から一番近い。
磐越東線の駅までなら30分ほどで行けるけど、本数も少ないし、郡山に出て新幹線に乗らないと東京に行けない。
車で郡山まで出ると約1時間。富岡駅までなら約40分。
東京まで特急が直結してくれれば便利になる。早くその日が来ますように!
 
スポンサーサイト



この記事のURL | 復興への一歩 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<玉切り~その1 | メイン | ミョウガができました>>
コメント
--
いつも情報をどうもです。
2017/10/22 21:00  | URL | #-[ 編集] |  ▲ top

-Re: タイトルなし-
ちょこっとでもお役に立ててるなら幸いです。
2017/10/23 05:34  | URL | ドラ左エ門 #-[ 編集] |  ▲ top


コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://kawauchikougen.blog.fc2.com/tb.php/681-092c8a6a
| メイン |